Intel 2200BGをThinkPad X31に内蔵

注:電波法的にこのカードをノートPCに入れるのは問題ありそうです。
無線LANカード以外のmini-PCIでの参考になることもあるかもしれませんので
このページは残しますが2200BGは取り外して元の11a/bカードに戻しました。


現在メインマシンとして使用中のThinkPad X31(2672-BJ3)は11a/bの無線LANが使えるけど
11aのアクセスポイントなんていまさら買う気もないし、実質11bだけという感覚で使っていたんですが
Intel PRO/ワイヤレス2200BG 11b/g Mini PCIアダプターというものが発売されました。
これに載せかえるとわがX31も11b/g対応になるらしい。ちょっと欲しいなと思いつつも
ウチのアクセスポイントは11bだしなぁと戸惑っていると秋葉原でIntel純正の PRO/Wireless 2200BG
IBMの2200BGの半額くらいで売ってるらしいことを知った。
同じ2200BGなんだから問題も無いだろうと買ってきて装着すると…

1802 Unauthorized network card is plugged in. Power off and remove the Mini PCI network card.

と、出てきてまったく立ち上がらなくなってしまった(;゚◇゚)
調べてみるとIntel純正とIBMで売っているものはPCI IDが違うらしくIBMのもの以外は
BIOSでダメ出ししてしまうという仕組みらしい。
あえなく撃沈で元の箱にしまうこと数ヶ月…


Thinkpad Mini PCI wireless cardsという海外のサイトでそのものずばりな記述を発見する。
ここからLinkをたどって「no-1802.com」というプログラムを入手して素のDOSをディスケットで
起動してno-1802.comを実行する。その後、MiniPCIを2200BGに交換すると…
普通に起動してカードの認識もしました。ドライバーを入れてやると11bのアクセスポイントにも
繋がったし(11gのアクセスポイントが無いため11gは未テスト)、とりあえずの実用は出来るようです。
但し、液晶下にある無線LANのインジケーターやFn+F5でのON/OFFの機能が使えません。
液晶下インジケーターは2200BGのON/OFFに関わらず消灯したままで、Fn+F5を押してもリストには
Bluetoothしか表示されません。試しにtpfnf5c.exeのPCI IDが書いてあるあたりをごにょごにょしてみると
Fn+F5でリストには出てくるようになったものの相変わらずON/OFFは出来ませんでした。
もうちょっと追求すれば何とかなるのかもしれませんがアクセスポイントが11bしかない現状では
あまり労力を費やす気にもなれずBIOSチェックを通り抜けたことに満足したし、

ここまでの実験で元の11a/bカードに戻しました。


注:電波法的にこのカードをノートPCに入れるのは問題ありそうです。
無線LANカード以外のmini-PCIでの参考になることもあるかもしれませんので
このページは残しますが2200BGは取り外して元の11a/bカードに戻しました。


追記:
すでに違うPCに移行してるし、こっそり独り言を追加してみます。
ここ( 元ネタ)や ここを参考にするとそのままThinkPadでも使用可能なものになりそうです。(予想)
インジケーターはやっぱり付かないかもしれません。(予想)
ドライバーはなぜかVer9だと使えないけどVer8だと使えるかもしれません。(予想)
以上はすべて予想です。実際に試してはいけません。
と、いうかどういう条件だったらテストしてもいいんだろう?
電波暗室とかアンテナにダミーロードつけるとか?
興味はあるけど試験できる設備もないし、面倒なことになるのはいやなので
実験はしない予定です。








前のページに戻る
back to top of page